求人の案内:アールそせい

求人の案内:アールそせい

【平成28年3月の状況】

福利厚生

※現在新型コロナウイルス感染対策の為、中止しています。

蘇生会グループには、『互助会』という福利厚生のための団体があります。新人職員歓迎ボウリング大会や職員旅行など、楽しい行事がたくさん用意しています。
今までの職員旅行では、京都府伊根町へカニを食べに行ったり
USJ、よしもとNGKなどの日帰り旅行や、城崎温泉(写真)韓国、上海などへの1泊~2泊の旅行などがあります。
また、野球部、フットサル部、バレー部といったクラブがありますので興味あるクラブがあれば、是非、参加してみてください。

家族会

  • (花火大会)
  • (京都競馬場)

※現在新型コロナウイルス感染対策の為、中止しています。

アールそせいでは、家族様と職員との交流を図ることを目的に年4回『家族会』を開催しております。
介護、看護、リハビリ、支援相談員などが担当して、企画から実施までを行います。
また、利用者様と家族様、そして職員も一緒に出かける外出行事を年に2回ほど企画しています。(京都競馬場、京都水族館など)
施設の中だけではなく、外での交流会も大変盛り上がっています。

デイケア

デイケアでは、感染対策をした上で日々のレク活動や月行事、園芸に力を入れております。
特に、午後からのレク活動前には、オリジナル体操を職員が考え、身体のストレッチや筋力体操を行い、コロナ禍のため、机上でできる学習プリントや間違い探しを中心に取り組まれております。
男女とわず「久しぶりにこんな問題を解いた」「おもしろい」「これどうやったかな」と皆様が熱心に取り組まれている姿は、まるで予備校のような時間となり、ご利用者の皆様からは好評をいただいております。
コロナ禍ではありますが、ご利用者の皆様が満足していただけるよう。、職員一同努めております。
和気あいあいとした"ONE TEAM"です。“明るく、元気な方大歓迎です” ご連絡をお待ちしております。

地域連携

アールそせいでは、地域の方々と連携をとるために下記の行事を実施しています。
一緒に企画しませんか?

年間月行事

  • ◇アール祭り(夏)
    職員が手作りの屋台やゲームなどを設営し、
    施設全体で祭りの雰囲気を出し、
    利用者様や家族様に楽しんでいただいています。
  • ◇SKYフェスティバル(9月)
    利用者様が作られた、作品を展示し
    家族様や知り合いの方に見ていただいています。
    利用者様も職員が付き添い外出して見学に行きます。
  • ◇介護教室(2月)
    地域の方々に参加していただき
    介護や病気に関する事を専門の立場から
    お話しさせていただきます。

職員紹介

私はアールそせいで働く仲間と共に時に協力し合い、励まし合って働き、気付けば20年以上働いておりました。
ここでは長年働いている職員も多く、福利厚生もしっかりとあるので安心して働けると思います。新たな入職者にはプリセプター制度※1)も取り入れて、皆で協力しながら新人を育て上げる取り組みにも力を入れています。高齢者と関わる仕事がしたいという思いがある方は私達と一緒に働いてみませんか?
※1)プリセプター制度:一人の新人職員(プリセプティ)に、決まった先輩職員(プリセプター)がついて指導し、業務を覚えていく教育システムです。

リハビリテーション

老健には、医師・看護師・リハビリテーション専門職・栄養士・介護職・ケアマネージャー・支援相談員などがおり、一人ひとりのご利用者様に多職種が連携して支援する施設は、老健しかありません。老健では退所後の生活にスムーズに移行することを目指していきます。
(京都府介護老人保健施設協会 ろうけん京都より)
アールそせいのリハビリテーションでは、理学療法士が入所・ショートステイ・デイケアのご利用者様に、リハビリテーションを実施し自立支援を目指しています。機能訓練だけではなく、ご利用者様の能力に応じた支援の在り方を、多職種で模索しながら提供しています。
是非とも老健のリハビリテーションに興味をお持ちのセラピストは、見学からでもお問い合わせください。

看護職員

病状が安定していて、入院治療の必要はないが医療ケアを必要とする要介護高齢者に対して、看護、医学的管理のもとの介護及び機能訓練、その他必要な医療並びに日常生活上のお世話をさせていただきます。
医療よりも介護に重点をおいている為、病院のように検査、処置、採血、点滴をすることなどは、ほとんどないですが、ご利用者様の身体、認知面を含め、全体像を把握してケアを提供することが求められます。
日曜、祝日、夜勤帯は医師不在ですが、連絡可能な体制が確立されているので、安心して対応可能です。ご利用者様の緊急診療時も病院と連携しているので、迅速に医療提供が行えます。施設看護師は、他職種の連携の中心となる役割を果たしています。
また、病院での看護師の仕事と違い、医療的な介入が少ない為、物足りなさも感じますが、ご利用者様と一緒にレクリエーションをしたり、大きな声で歌を歌ったりと色々な形での笑いと癒しをいただけます。
高齢者のお世話をすることが好きで、笑いや癒しに飢えているそこの看護師のあなた!
一緒に楽しく仕事をしてみませんか?

栄養科

栄養科は、管理栄養士、調理師、調理員が食事の提供と栄養管理を行っています。食事は、旬の食材を取り入れて季節感を大切にし、昆布と鰹節でとった出汁を使い馴染み深くほっとする味になるように調理師が心を込めて手作りしています。
おせちなど季節の行事食や誕生日献立、バイキングや料理教室など楽しい企画もしています。管理栄養士が食事摂取状況、体重の増減、嗜好や要望などを日々の記録やミールラウンド、対話の中で把握し、安全で適切な食事を提供するため多職種と連携し栄養状態の評価と検討をしています。
ご利用者様の「おいしい」の声を励みに、食事が体と心の栄養となるように私たちと一緒にサポートしていきませんか。

事務所

事務所内には、ケアマネジャー(支援相談員兼務)と事務員が在籍しています。施設への来訪者や電話などの窓口対応を最初に行う部署なので、笑顔と明るく元気なあいさつを心がけ、丁寧な応対に努めています。
毎月の請求業務をはじめ、入所を希望される方への説明や入所後の相談などに対応しています。また、介護保険制度のご質問にもお答えできるよう、スキルアップも図っています。ひとつひとつの仕事に重みはありますが、その分やりがいも大きいです。
私たちと一緒に働いてみませんか?

各委員会

当施設では事故防止対策委員会・感染防止対策委員会・サービス評価委員会・褥瘡対策委員会・業務環境/レクリエーション委員会・栄養委員会・教育研修委員会・口腔チーム・認知症チーム・地域連携委員会・労働安全衛生委員会・防災委員会・虐待防止/身体拘束適正化検討委員会などを月に1回開催し、各種職員が安全管理、看介護運営、サービス、教育等の面でより良い施設づくりを目指しています。
また、各委員会や面談などで利用者様の安全を考えるための意見を出せる場を設けています。

求人のお問い合わせはこちら